ヤマダLABI ANAマイレージカードの詳細・メリット・デメリットなどまとめ
2021/03/24
ヤマダLABI ANAマイレージカードの詳細・メリット・デメリットをまとめました!ヤマダLABI ANAマイレージカードが気になるあなたは、じっくりチェックしてみてください!
ヤマダLABI ANAマイレージカードとは
ヤマダLABI ANAマイレージカードはクレディセゾンが発行するクレジットカードです。ヤマダ電機での買い物に威力を発揮するのがポイントですね。
年会費 | 初年度無料、2年目以降550円(無料条件あり) |
基本還元率 | 0.5% |
主な電子マネーチャージ | モバイルSuica |
旅行保険最高補償額 | なし |
ヤマダLABI ANAマイレージカードのメリット
ヤマダLABI ANAマイレージカードのメリットを順番にご紹介していきますね。
ヤマダ電機での買い物で還元率10%
ヤマダLABI ANAマイレージカードはヤマダ電機での買い物でなんと10%も還元を受けることができます。さらに、永久不滅ポイントが1,000円につき1ポイント(=5円分)貯まります。合計10.5%のポイント還元を受けることができます!
家電量販店系のクレジットカードは還元率が高いですが、ヤマダLABI ANAマイレージカードも例に漏れず高還元率となっています。
ANAの航空券購入でマイルが貯まる
ヤマダLABI ANAマイレージカードはANAの航空券購入でマイルが貯まります。
ヤマダポイントが1%+永久不滅ポイントが0.5%+マイルとなります。家電が好きで、しかもマイルを貯めているならなかなか魅力的なクレジットカードですね。
ヤマダ電機来店だけでポイント
ヤマダLABI ANAマイレージカードはヤマダ電機に行って、ポイントマシンを使うだけで、4,000ポイントが貯まる可能性があります!買い物はしなくてもOKなので、とりあえずスロットを回しておくといいですね。
ヤマダLABI ANAマイレージカードのデメリット
ヤマダLABI ANAマイレージカードのデメリットを順番にご紹介していきます。
基本還元率が低い
ヤマダLABI ANAマイレージカードは基本還元率が0.5%。かなり低めの還元率となっています。通常利用でポイントが貯まりにくいクレジットカードです。
ヤマダ電機を利用しないならメリットが薄い
ヤマダLABI ANAマイレージカードはヤマダ電機で使うことで最大の威力を発揮します。ヤマダ電機をあまり利用しないならメリットが薄いです。基本還元率も低いので、メリットはあまりありません。
ヤマダLABI ANAマイレージカードはこんな人におすすめ
ヤマダLABI ANAマイレージカードはこんな人におすすめです!
●ヤマダ電機をよく使う
●ヤマダ電機によく行く
ヤマダLABI ANAマイレージカードはとにかくヤマダ電機を使うことで、特典を最大限に受け取ることができます。ヤマダ電機が近くにあるとか、よく使うということであればヤマダLABI ANAマイレージカードを持つ価値があります。
逆にヤマダ電機を使わないならかなりメリットは薄いです。