セブンカードプラスの詳細・メリット・デメリットなどまとめ
2019/03/12
セブンカードプラスの詳細やメリット・デメリットなどをまとめました。セブンカードプラスが気になるというあなたにお届けします♪
セブンカードプラスとは
セブンカードプラスはセブン・カードサービスが発行するクレジットカードです。セブン&アイグループで使うことでかなりお得にポイントが貯まります。
年会費 | 初年度無料、500円(税込み・無料条件あり) |
基本還元率 | 0.5% |
主な電子マネーチャージ | nanaco |
旅行保険最高補償額 | なし |
セブンカードプラスのメリット
セブンカードプラスのメリットを順番にご紹介していきます!
セブン&アイグループでポイント還元率が上がる
セブンカードプラスはセブン&アイグループでの利用でポイント還元率が上がります。そのからくりはこうですね。
まずは、セブンカードプラスからnanacoへチャージして、0.5%。そのチャージしたnanacoで支払うことで、nanacoポイントが付きます。セブンイレブンやヨークマートやイトーヨーカドーなら1%還元。7netや西武・そごう・アリオなら0.5%還元。
結果として、1~1.5%の還元を受けることができます。nanacoポイントが貯まるので、貯まったnanacoポイントでさらにお得に買物ができます。
ちなみにnanacoへのチャージはオートチャージ対応なので、残高不足などがなく、便利に使えます。
nanacoチャージでポイントが貯まる
セブンカードプラスはnanacoチャージでポイントが貯まります。電子マネーへのチャージでポイントが貯まる、珍しいクレジットカードです。nanacoチャージでポイントが貯まるので、セブンイレブンなどで税金を支払うときに大きなメリットがあります。
セブンイレブンは電子マネーで税金を払える数少ないコンビニの1つ。税金でさえポイントに変えられるのがいいですね!
セブンカードプラスのデメリット
セブンカードプラスのデメリットをご紹介していきます!
基本還元率が低い
セブンカードプラスは基本還元率が0.5%とかなり低く設定されています。セブン&アイグループでかなりの買い物をしない限り、基本還元率1%のクレジットカードの方がお得になります。
セブンカードプラスはこんな人におすすめ
セブンカードプラスはこんな人におすすめです。
●セブン&アイグループでの支払いがほとんどという人
●税金をセブンイレブンで支払う人
セブンカードプラスはnanacoにチャージして、セブン&アイグループで使うことでお得になります。クレジットカードの支払いはほとんどがセブン&アイグループ、という人ならぜひセブンカードプラスにしましょう。
nanacoがどんどん貯まるので、日常のお買い物がとてもお得になりますよ!
ただし、最高でも還元率は1.5%なので、セブン&アイグループをそれほど使わないのであれば別のクレジットカードの方がお得になるケースも多々あります。ポイントは、とにかくセブン&アイグループをどれだけ使うか、ということになります。