クレジットカードのおすすめ情報・還元率・年会費など!

クレジットカード おすすめ,クレジットカード 還元率

OMCカードの詳細・メリット・デメリットなどまとめ

      2021/03/24

OMCカードの詳細・メリット・デメリットなどをまとめました!OMCカードが気になるあなた!ぜひじっくりとチェックしてみてください。使い方しだいでかなりお得なクレジットカードですよ。

OMCカード

OMCカードとは

OMCカードとはセディナが発行するクレジットカードです。クレジットカードと言うと特定の店舗だけでお得、というのが基本ですが、OMCカードは複数の店舗でお得となる便利なクレジットカードです。

年会費 1,100円(無料条件あり)
基本還元率 0.5%
主な電子マネーチャージ nanaco
旅行保険最高補償額 1,000万円

OMCカードのメリット

OMCカードのメリットをまとめます!

複数のスーパーでポイント3倍

OMCカードは複数のスーパーでポイントが3倍となります。対象店舗はこんな感じです。

・セブン-イレブン
・イトーヨーカドー
・イオン
・ダイエー

また、マルエツでは毎週日曜日に5%オフとなります。

普段は職場へ向かう途中にあるセブン-イレブンで買い物をし、自宅近くのイトーヨーカドーで食料の買い出し。休日は、少し遠出してイオンに遊びに行って買い物をし、帰り道のマルエツで食料を買う、という感じなら有効活用できますね!

セディナポイントモールで購入するとポイント最大21倍

OMCカードはセディナポイントモール経由でネットショッピングすることでポイントが最大21%還元となります。セディナポイントモールには、

・アマゾン
・楽天市場
・ヤフーショッピング
・楽天トラベル
・じゃらん

などの主要なネットショッピングサイトは提携されているので、使うのに不便はありません。

ひと手間かけて「セディナポイントモール」を使うだけでポイントが21倍になるのはうれしいですね。

OMCカードのデメリット

OMCカードのデメリットをまとめます。

基本還元率が低い

OMCカードは基本還元率が0.5%。かなり還元率は低いです。ポイント3倍になるイオンやダイエーなどを使わないならポイントはなかなか貯まりません。

年会費がかかり、無料条件がやや厳しい

OMCカードは年会費がかかります。初年度から1,100円がかかります。年会費を無料にするためには、年間60万円の利用が必要となります。1か月平均で5万円ですね。すごくハードルが高いわけではありませんが、けっしてハードルが低いわけではありません。

年会費をペイできない場合、使っても損になる可能性があるので、年間のクレジットカード利用額をしっかり理解しておく必要があります。

OMCカードはこんな人におすすめ

OMCカードはこんな人におすすめです!

●複数のスーパーなどを使っている人

OMCカードは複数のスーパーを併用する人におすすめです。上に書いたとおり、セブン-イレブン・イトーヨーカドー・イオン・ダイエー・マルエツなど、いろいろなスーパーを使い分けているならおすすめです!

ただし、OMCカードは年会費がかかるので年間のクレジットカード利用額をばっちり確認しておく必要がありますね。

 - 各クレジットカードの詳細まとめ

');