クレジットカードのおすすめ情報・還元率・年会費など!

クレジットカード おすすめ,クレジットカード 還元率

エムアイカードプラスの詳細・メリット・デメリットなどまとめ

      2021/03/24

エムアイカードプラス(MICARD+)の詳細・メリット・デメリットをまとめました。エムアイカードプラス(MICARD+)がきになっているなら、ぜひ一度チェックしてみてください!

エムアイカードプラス

エムアイカードプラスとは

エムアイカードプラス(MICARD+)とは三越伊勢丹グループが発行するクレジットカードです。三越伊勢丹での買い物の還元率が高く、ランクアップもあるクレジットカードです。

年会費 初年度無料、2,200円
基本還元率 0.5%
主な電子マネーチャージ モバイルSuica
旅行保険最高補償額 なし

エムアイカードプラスのメリット

エムアイカードプラス(MICARD+)のメリットをまとめます!

三越伊勢丹での還元率が高い

エムアイカードプラス(MICARD+)は三越伊勢丹での還元率が高いです。最低でも5%!年間利用額に応じて、翌年のポイント還元率が決まります。最大で10%還元を受けることができます。

三越伊勢丹でよく買い物をするなら、いつも10%オフで買えるようなものですから、かなりインパクトは大きいです。

MIポイントワールド経由で還元率が高くなる

エムアイカードプラス(MICARD+)はMIポイントワールドを経由してネットショッピングをすると、ポイント還元率が上がります。基本還元率は0.5%ですが、MIポイントワールド経由だと、最大30%になります!

MIポイントワールドの店舗を抜粋すると、

・楽天市場
・ユニクロ
・ヤフーショッピング
・じゃらん
・ベルメゾン
・一休
・DHC
・ビックカメラ

などなど、その他にも多くの店舗が参加しているので、エムアイカードプラス(MICARD+)を持つならぜひMIポイントワールド経由でインターネットショッピングを楽しみましょう。

ポイント交換先が多い

エムアイカードプラス(MICARD+)利用で貯まるMIポイントはポイント交換先が多く、使い勝手がいいです。代表的なのはマイル。ANAマイルもJALマイルも交換に対応しています。

さらにワオンポイントやビックポイント(ビックカメラ)やスターバックスにも交換できるので、「貯まったMIポイントをどう使おう。。。」と悩む必要はありません。

エムアイカードプラスのデメリット

エムアイカードプラス(MICARD+)のデメリットをまとめます。

基本還元率が低い

エムアイカードプラス(MICARD+)は基本還元率が0.5%。かなり低い還元率となっています。

なので、三越伊勢丹グループでの買い物があまり多くないなら、エムアイカードプラス(MICARD+)を使うメリットはあまりありません。

還元率アップのハードルが高い

エムアイカードプラス(MICARD+)年間利用額によって三越伊勢丹での還元率が変わります。

30万円未満/年・・・5%
30万円以上~100万円未満/年・・・8%
100万円以上/年・・・10%

10%の還元を受けるためには、年間100万円(1か月約83,000円)をクレジットカードで支払わなければいけません。家電量販店系のクレジットカードはいきなり10%還元とかなので、ちょっとハードルが高く感じられます。

エムアイカードプラスはこんな人におすすめ

エムアイカードプラス(MICARD+)はこんな人におすすめです。

●三越伊勢丹をよく利用する人
●年間100万円以上をクレジットカードで支払う人

エムアイカードプラス(MICARD+)は三越伊勢丹で本領を発揮します。もし年間100万円以上をクレジットカードで支払えば、三越伊勢丹での利用で10%還元されます!高級アパレルなんかを10%割引で買えるのは大きいですね。

三越伊勢丹でよく買い物をするなら、持っておくとお得です!

 - 各クレジットカードの詳細まとめ ,

');