クレジットカードのおすすめ情報・還元率・年会費など!

クレジットカード おすすめ,クレジットカード 還元率

Kyash(リアルカード)の詳細・メリット・デメリットなどまとめ

   

Kyash(リアルカード)の詳細・メリット・デメリットなどをまとめます。

Kyashは当初スマホ内のバーチャルカードとして人気を博しました。しかし、リアルカードが発行され、それまでのKyashユーザーはもちろん、スマホのKyashを使っていない人たちからも注目度が上がっています!

Kyash リアルカード

 

Kyash(リアルカード)とは

Kyash(リアルカード)とは株式会社Kyashが発行するクレジットカードです。新しいタイプのクレジットカードということで大きな注目を浴びています。

年会費 無料
基本還元率 2%
主な電子マネーチャージ WAON、nanaco、楽天Edy、モバイルSuicaなど
旅行保険最高補償額 なし

 

Kyash(リアルカード)のメリット

Kyash(リアルカード)のメリットをまとめます!

基本還元率が高い

Kyash(リアルカード)は基本還元率が2%。1%でも高還元率と言われる中、2%は異常な基本還元率の高さと言えます。

しかも用途が限られているポイントではなく、Kyash残高への還元となります。その取引以降の支払いや送金に当てることができますから、「有効期限が切れてしまった!」とか「使いみちがない!」という困ったことにはなりません。

ざっくり言ってしまえば、2%の値引きと同じようなイメージでの還元となります。

 

年会費が無料

Kyash(リアルカード)は年会費が無料です。2%という高還元率なのに年会費などの各種費用はかかりません。

高還元率のクレジットカードというと百貨店系のクレジットカードを思い浮かべるかもしれません。百貨店系のクレジットカードは高還元だけど年会費がかかるケースが多いです。

Kyash(リアルカード)は年会費がかからずにどこで利用しようと、2%の還元を受けることができます。

 

Kyash(リアルカード)のデメリット

Kyash(リアルカード)のデメリットをまとめます。

1回の決済額上限が低い

Kyash(リアルカード)の決済上限額は1回50,000円。50,000円を超える支払いの場合、支払先で対応してもらえれば決済できますが、そうでない場合はKyashは使えません。

100,000円の商品を購入するときに「Kyashで2%還元だから、2,000円もお得になるのか!」ということにはなりません。

ただでさえ還元率が高いため仕方がないとも考えられますが、残念です。

 

分割払い・キャッシングはできない

Kyash(リアルカード)は分割払いやキャッシングができません。1回払い専用のクレジットカードです。

1回払いしかできないので、いざというときに対応できない可能性があります。なので、もう1枚は予備のクレジットカードを持っときたいところです。

 

Kyash(リアルカード)はこんな人におすすめ

Kyash(リアルカード)はこんな人におすすめです。

●普段は少額決済が多い
●メインのクレジットカードを持っている

 

Kyash(リアルカード)は1回の決済額が50,000円までです。また分割払いはできません。なので、50,000円以下の買い物でクレジットカードをよく利用する人におすすめです。

また、いざというときのためのクレジットカードを持っていて、さらに還元額が高いクレジットカードを求めている人にもおすすめです。

 - 各クレジットカードの詳細まとめ

');