ジャパネットカードの詳細・メリット・デメリットなどまとめ
2021/03/24
ジャパネットカードの詳細・メリット・デメリットなどをまとめます。
テレビショッピング・ラジオショッピングで有名なジャパネット。そのジャパネット愛好者に、最近とても人気のクレジットカードです。
分かりやすく解説していきますね!
ジャパネットカードとは
ジャパネットカードとは、ジャパネットたかたの公式クレジットカードです。ジャパネットでのショッピングの際にとにかく大きな特典があります!
年会費 | 初年度無料、2年目以降3,300円 |
基本還元率 | 0.5% |
主な電子マネーチャージ | モバイルSuica、楽天Edy |
旅行保険最高補償額 | 5,000万円 |
ジャパネットカードのメリット
ジャパネットカードのメリットをまとめます!
ジャパネットでの買い物は送料無料
ジャパネットカードをはジャパネットでの買い物が送料無料になります。送料無料というのは大きな買い物をするときにものすごく大きなインパクトがあります。
例えば、冷蔵庫やマッサージチェアであれば送料4,950円、掃除機やレンジであれば送料990円。けっこう送料は馬鹿にできないですよね。
その高額となる送料が無料となります。しかもカード加入日からさかのぼって60日の買い物分まで補填してくれるのがうれしいですね♪
分割金利・手数料が無料
ジャパネットカードは分割金利・手数料が無料となります。これはジャパネットでの買い物だけではありません!
ジャパネットでの買い物なら最大36回まで分割金利・手数料は無料となります。これは聞いたことがあるかもしれません。
さらに、ジャパネット以外での分割払いは、3回または5回払いの場合、分割金利・手数料相当額をポイント還元してもらえます。
分割金利・手数料を負担してくれる特典はかなり珍しいのではないでしょうか。
年会費が実質無料
ジャパネットカードは年会費が実質無料です。年会費は3,300円かかりますから、一般カードとしてはかなり高い部類です。
ですが、ジャパネットカードは年会費分をポイントでバックしてくれます。なので、年会費は実質無料と言えます。
ジャパネットカードのデメリット
ジャパネットカードのデメリットをまとめます。
基本還元率が低い
ジャパネットカードはポイントの基本還元率が0.5%。一般カードでも1%ほどを還元するクレジットカードが多い中、0.5%還元は確かに低くはありませんが、高いとは言えない還元率です。
ポイントの利用用途が狭い
ジャパネットカードはポイントの利用用途が狭いです。ポイントを貯めてもジャパネットでの買い物にしか使えません。年会費相当額や分割金利・手数料をポイント還元してもらえますが、ジャパネットでしか使えません。
なので、ジャパネットをあまり使わないなら、ポイントを貯めても使いみちがありません。
ジャパネットカードはこんな人におすすめ
ジャパネットカードはこんな人におすすめです。
●ジャパネットをよく使う
●分割支払いをよく使う
ジャパネットカードはジャパネットでよく買い物をする人におすすめです。ポイント還元はうれしいですが、何よりも送料無料になるのがうれしいですね。ジャパネットと言えども送料は馬鹿になりません。けっこう大きいです。それが無料。
送料無料の特典はかなり大きいですね。
そして、ジャパネット以外の利用でも分割支払いをした場合、分割金利・手数料分をポイント還元してくれます。よく分割支払いで買い物をするなら、分割金利・手数料を支払うよりもジャパネットカードにしたほうがお得になる可能性があります。