エネオスカードPの詳細・メリット・デメリットなどまとめ
2021/03/24
エネオスカードPの詳細・メリット・デメリットなどをまとめました。
エネオスカードPは3種類のエネオスカードの中でも、ポイントプログラムに力が入っているクレジットカードです。
目次
1.エネオスカードPとは
2.エネオスカードPのメリット
3.エネオスカードPのデメリット
4.エネオスカードPの口コミ
5.エネオスカードPはこんな人におすすめ
エネオスカードPとは
エネオスカードPとはトヨタファイナンスが発行するクレジットカードです。エネオスでの給油やサービス利用がものすごくお得なクレジットカードです。
年会費 | 初年度無料、1,375円 |
基本還元率 | 0.6% |
主な電子マネーチャージ | 楽天Edy |
旅行保険最高補償額 | なし |
エネオスカードPのメリット
エネオスカードPのメリットをまとめます!
エネオスサービスステーションの利用で還元率3%
エネオスカードPはエネオスサービスステーションの利用で還元率が3%になります。これはすごい!
よく車に乗って、よくガソリンスタンドを利用するなら、びっくりするほどポイントがどんどん貯まっていきますよ!ガソリンスタンドをエネオスに統一して、エネオスカードPを使うだけで3%ですからね。
しかも、貯まったポイントは1ポイント1円でキャッシュバックなどに使えるます。利用用途が幅広いので、損はしません。
ロードサービスが無料
エネオスカードPにはロードサービスが無料で付いてきます。ロードサービスは有料サービスという位置づけのクレジットカードが多い中、追加費用なしでロードサービスが付いてくるのはおいしいですね。
また、ロードサービスといえばJAFが有名ですが、JAFの年会費は4,000円。いざというときのためだけに支払うにはちょっと金額が高いかなと感じます。
自動車の不安というと、事故が一番大きいかもしれませんが、急な故障も困ります。バッテリーが上がったとか、パンクしたとか。そんなときに使えて安心です。
カーコンビニ倶楽部でのメンテナンス料金が割引
エネオスカードPならカーコンビニ倶楽部でのメンテナンス料金が5%オフです。キズやヘコミは少しでも気になりますし、実際に直そうとすると意外とお値段がかかります。
5%というとあまり割引がないように感じるかもしれませんが、修理費用はけっこうかさみますから、5%でもけっこうなお金になります。
エネオスカードPのデメリット
エネオスカードPのデメリットをまとめます。
年会費がかかる
エネオスカードPは年会費がかかります。無料になるための条件などもありません。エネオスサービスステーションでの3%還元で、いくらくらい得をするのか、しっかりと調査する必要があります!
もしかすると1%還元で年会費無料のクレジットカードの方がお得かもしれません。しっかりシミュレーションしましょう。
(例)
年会費1,350円(税込み)ならば、ガソリンを45,000円分入れれば、3%還元なのでもとが取れます(1350/0.03)。45,000円分というと、ガソリン価格が130円の場合、約346リットル(45000/130)となります。
エネオスサービスステーション利用以外のポイント還元率が低い
エネオスカードPはエネオスサービスステーション以外で利用したときのポイント還元率が低いです。0.6%ですから。
ここから考えても、エネオスカードPはエネオスサービスステーションをハードに使う人向けのクレジットカードということがよく分かります。
エネオスカードPの口コミ
エネオスカードPの口コミをまとめます。
ロードサービスの保険用のクレジットカードとして契約中。JAFでもいいんだけどJAFは結構年会費が高い。特典はあるけどそんなに使うわけじゃないし。自動車の故障とかトラブルってほとんどないことだからそのためだけに年会費を払うのはもったいない。
だからこそのENEOSカードP。ガソリンはエネオスでちょくちょく入れるし年会費分はペイしている。私にはぴったりのカードだと思っている。 |
毎月何リットルガソリンを給油するか計算してみると、自分には得なカードだということがわかった。
毎月32リットルほどENEOSで給油すれば年会費は回収できると思う。ガソリン価格が120円の場合ならね。 年会費が無料だったらもっといいんだけど。安心して使えるんだけど。ロードサービスも付いてるから割り切っているところもある。 |
エネオスカードPはこんな人におすすめ
エネオスカードPはこんな人におすすめです。
●エネオスサービスステーションをハードに使う人
エネオスカードPはエネオスサービスステーションをよく使うなら、持っておいて損はありません!ガソリンはもちろん、車検やエンジンオイル交換やワイパーゴムの交換など、あらゆるカーメンテナンスをエネオスに統一すれば。。。3%の還元率がありますから、ものすごくポイントが貯まっていきます。
ポイントは、キャッシュバックにも使えますから、無駄なく利用していくことができますね!
エネオスカードP 公式ホームページ