クレジットカードのおすすめ情報・還元率・年会費など!

クレジットカード おすすめ,クレジットカード 還元率

コンビニ・スーパーでおすすめのクレジットカード

      2018/10/10

コンビニやスーパーマーケットで使うのにおすすめのクレジットカードをご紹介します。

コンビニやスーパーマーケットで使うのは何がいいかというと、特に意識せずに普段の生活で貯まっていくことです。普段使うだけで、意識せずにお得を受けることができます♪

さらに、グループ店なんかでも特典を受けることができますから、普段からよく使うスーパーマーケット・コンビニがあるなら使ってみるといいですよ!

 

イオンカードセレクト

イオンカード

言わずと知れたイオンカードセレクトイオン系のお店をハードに使うならぜひおすすめの1枚です。基本還元率が0.5%なので、はっきり言って低いです。が、イオン系のお店を使うならそれを補って余りある特典がもらえます。

・イオングループでの利用で還元率が2倍(1%)
・毎月20日・30日は5%オフ
・毎月10日はポイント5倍
・55歳以上は毎月15日5%オフ
・バースデーパスポートで誕生月に5~10%オフ
・グループ内割引(イオンシネマの常時割引など)

イオンと言えば、何でもそろっているショッピングモールを運営しています。毎週家族で行くとか、ほぼ毎日イオンやマックスバリュやザ・ビッグで買い物をするということなら、持っておくべきです。

ただし、基本還元率は0.5%と低いので、ときどきイオンモールで遊ぶなど、使用頻度が低い場合は別のクレジットカードのほうがお得になることも多いです。

 

イオンカードセレクト 公式ホームページ

http://www.aeon.co.jp/creditcard/

 

OMCカード

OMCカード

OMCカードは多くのスーパーマーケット・コンビニで特典が受けられます。だいたいスーパー系のクレジットカードは1系統でしかお得になりません。OMCカードはすごくめずらしいクレジットカードですね。

基本還元率は0.5%。200円で1ポイントが付与されます。しかし、提携しているスーパーマーケットならポイント3倍なので、還元率が1.5%になります。

提携しているスーパーマーケットは、

・マルエツ系列(ダイエー、サミット、ライフなど)
・イオン系列
・セブン&アイ系列

いくつものスーパーマーケットを使っているならお得が広がります。

デメリットは年会費です。本会員の場合、1,000円かかります。年間60万円使えば無料になりますが、なかなかハードルは高いですね。

 

セブンカードプラス

セブンカードプラス

セブンカードプラスはセブン&アイ系列でお得になるクレジットカードです。通常還元率は0.5%となるのであまり還元率が高いとは言えません。ですが、セブンイレブンやイトーヨーカドーで使ったときには、200円で3ポイント。1.5%の還元率となります。

また、nanacoチャージでも0.5%のポイントが付きます。セブン&アイグループの西武そごうやアリオでもポイント2倍になります。

セブン&アイグループだけを使うならいいのですが、その他にも使うなら、基本還元率の低さが気になります。

 

dカード

dカード

dカードはローソンでの利用で最大の威力を発揮します!

ローソンで使うと、請求時に3%オフ。さらにdポイントが2%付きます。5%還元という驚きの還元率となります。朝ごはんや晩ごはんをローソンで買うなど、毎日使うのであればめちゃくちゃお得になります。常時5%オフですからね。

また貯まったdポイントを使ってローソンで買い物ができます。なので、とにかくローソンには強さがあります。

基本還元率は1%なので、他のスーパーマーケット・コンビニ系クレジットカードよりも高く設定されています。通常利用するにもおすすめの1枚です。

 

まとめ~基本還元率は低めのクレジットカードが多い

スーパーマーケット・コンビニ系のクレジットカードは基本還元率が低めです。だいたい200円で1ポイント=0.5%なんですね。なので、対象のスーパーマーケット・コンビニをかなりハードに使わない限り、あまりお得とは言えません。

ですが、もしハードに使うなら、これ以上のいいクレジットカードはありません。あなた自身が対象のスーパーマーケット・コンビニをよく使うなら、ぜひ持っておくのがおすすめです。

 - おすすめクレジットカード ,

');