ブリヂストンカーライフサポートカードの詳細・メリット・デメリットなどまとめ
2021/03/24
ブリヂストンカーライフサポートカードの詳細・メリット・デメリットなどをまとめました。タイヤメーカーのブリヂストンのクレジットカードが気になっているなら、ぜひぜひチェックしてみてください。
あまり有名ではないかもしれませんが、かなり熱いクレジットカードです。
目次
1.ブリヂストンカーライフサポートカードとは
2.ブリヂストンカーライフサポートカードのメリット
3.ブリヂストンカーライフサポートカードのデメリット
4.ブリヂストンカーライフサポートカードはこんな人におすすめ
ブリヂストンカーライフサポートカードとは
ブリヂストンカーライフサポートカードとは、タイヤメーカーのブリヂストンの公式クレジットカードです。その名の通り、車を運転する人への特典がかなり熱いです!
年会費 | 初年度無料、1,375円(無料条件あり) |
基本還元率 | 1% |
主な電子マネーチャージ | 楽天Edy、モバイルSuica、nanaco |
旅行保険最高補償額 | (調査中) |
ブリヂストンカーライフサポートカードのメリット
ブリヂストンカーライフサポートカードのメリットをまとめます!
自動車旅行でのサポートが超手厚い
ブリヂストンカーライフサポートカードは自動車旅行でのサポートが超手厚いです。旅先でのトラブルをばっちりサポートしてくれますよ。例えば、自宅から100km以上遠方で運転中の事故とか故障で自走できないとき。めちゃくちゃ困るじゃないですか!
そんなときにかかった宿泊費用や公共交通機関での帰宅費用、修理後の搬送サービスまであります。もちろん、レッカーサービスもあります。
自動車での旅行で心配なことといえば、迷うか故障か事故じゃないですか?迷うのはともかく(笑)、故障と事故を手厚くカバーできるのは安心です。
ブリヂストン系のお店で無料点検が受けられる
ブリヂストンカーライフサポートカードはブリヂストン系のお店で無料点検が受けられます。メニューは、
・タイヤ点検
・ワイパーブレード点検
・エンジンオイル・AFTオイル点検
・バッテリー点検
の4種類です。
ちょっと遠出する前に、無料で点検しておくと安心してお出かけできます。
自動車に関するサービスが豊富
ブリヂストンカーライフサポートカードは自動車に関するサービスが豊富です。
・レンタカー紹介サービス(優待価格)
・廃車手続き紹介サービス
・リサイクル部品紹介サービス
特に、リサイクル部品紹介なんかはありがたいですね。交換したい部品はあるけど、新品は高い!ということって自動車パーツならよくあることです。
でもリサイクル部品ならお安く済ませられますし、ブリヂストンが選ぶ部品なので、信頼感・安心感もあります。
ブリヂストンカーライフサポートカードのデメリット
ブリヂストンカーライフサポートカードのデメリットをまとめます。
ポイント計算金額が大きい
ブリヂストンカーライフサポートカードはポイント計算金額が大きいです。どういうことかというと、1,000円で2点(=10円相当)となります。999円の利用では0ポイントなんですね。
同じ1%還元でも、100円で1円相当の還元なら、999円利用なら9円相当がもらえます。
ちょっとポイント還元のハードルが高くなっています。
ポイント還元率はブランドごとに差がある
ブリヂストンカーライフサポートカードのポイント還元率はブランドごとに違いがあります。デメリットというよりも注意点ですね。
もし、高還元率のブリヂストンカーライフサポートカードを探しているなら、「三菱UFJニコス Visaカード」を選びましょう!50,000円の利用ごとに30点(150円相当)がボーナスポイントとしてもらえます。
50,000円利用の場合、通常ポイントが100点付きますから、合計で130点(650円相当)となり、還元率が実質1.3%となります。
自動車を持っていないならほぼ意味がない
ブリヂストンカーライフサポートカードはその名の通りですが、自動車関連の特典が手厚いです。逆に自動車以外の特典は薄くなっています。
自動車に乗っていないなら、持つ意味はほぼありません。
ブリヂストンカーライフサポートカードはこんな人におすすめ
ブリヂストンカーライフサポートカードはこんな人におすすめです。
●自動車での遠出が多い人
●自動車での旅先での不安を解消したい人
ブリヂストンカーライフサポートカードは自動車で遠出することが多い人におすすめです。出かけた先での故障や事故は誰でも心配なものです。そのときにかかる宿泊費や帰宅のときの交通費は馬鹿になりません。
クレジットカード特典で、こういった費用を負担してくれるのは大きいですし、旅先でのトラブルの心配がなくなるのは大きなメリットです。