ビックカメラJQ SUGOCAの詳細・メリット・デメリットなどまとめ
2021/03/24
ビックカメラJQ SUGOCAの詳細・メリット・デメリットなどをまとめました。
ビックカメラJQ SUGOCAは九州でいい感じに活用できるクレジットカードですが、その特徴や特典はどうなのか、分かりやすく解説していきます。
ビックカメラJQ SUGOCAとは
ビックカメラJQ SUGOCAとは、JR九州が発行するクレジットカードです。JR九州とビックカメラを使うことで超お得になります!
年会費 | 初年度無料、1,375円(無料条件あり) |
基本還元率 | 0.5% |
主な電子マネーチャージ | SUGOCA |
旅行保険最高補償額 | なし |
ビックカメラJQ SUGOCAのメリット
ビックカメラJQ SUGOCAのメリットをまとめます!
ビックカメラで還元率が高い
ビックカメラJQ SUGOCAはビックカメラで還元率が高いです。なんと商品価格の10%も還元してもらえます!
また、通常のショッピングポイントも付与されるので、さらに0.5%。合計10.5%のポイントを受け取ることができます。
ビックカメラでの買い物は常に1割引、という感じになって、お得度がめちゃくちゃ高いですね。
買えるものはすべてビックカメラで買う!というようにまとめてしまえば、家計もかなり助かること間違いなしです。
SUGOCAチャージでポイントが貯まる
ビックカメラJQ SUGOCAはSUGOCAチャージでポイントが貯まります。
電子マネーへのチャージではポイントが貯まらないクレジットカードが多いですが、ビックカメラJQ SUGOCAはさすがJR九州発行のクレジットカードだけあって、SUGOCAチャージはポイント対象となります。
SUGOCAを日常的に使っているだけで知らないうちにJRキューポが貯まります♪
ビックカメラJQ SUGOCAのデメリット
ビックカメラJQ SUGOCAのデメリットをまとめます。
基本還元率が低い
ビックカメラJQ SUGOCAは基本還元率が0.5%。低いです。
ビックカメラを頻繁に使わない、さらにSUGOCAもあまり使わない、ということであれば他のクレジットカードを検討しましょう。
日々1%貯まっていく方が、たまにビックカメラで買い物をするよりも、結果的にお得かもしれません。
JR九州をSUGOCAで使わないならメリットが薄い
ビックカメラJQ SUGOCAはJR九州をSUGOCAで利用しないならメリットが薄くなります。
ビックカメラJQ SUGOCAの特徴はビックカメラでの高還元率と、SUGOCAチャージでのポイント還元です。なので、両方のメリットを利用しないなら、お得度が薄くなってしまいます。
ビックカメラJQ SUGOCAの口コミまとめ
ビックカメラJQ SUGOCAの口コミをまとめます。
ビックカメラとSUGOCA両方使うからすごくお得になった。元々電気製品が好きで。暇があればビックカメラとか他の電気屋さんに行ってた。買い物するときまるで1割引みたいになるから、ものすごいお得感を感じている。
車を持ってないから出かけるときにはJRをよく使う。SUGOCAにチャージするとポイントも貯まるしかなり重宝している。 |
引っ越してビックカメラが近くになくなりました。JRは以前と変わらずよく使うのでSUGOCAチャージのポイントは貯まっていくんだけど。。。ビックカメラで買い物をしなくなったぶんすごくお得度が下がっている感じがします。
このクレジットカードはやっぱりビックカメラでの買い物ありきのクレジットカードだなあということを痛感しています。ビックカメラを使わない環境で持ち続けるのはちょっと・・・な感じなので乗り換えを検討中です。 |
ビックカメラJQ SUGOCAはこんな人におすすめ
ビックカメラJQ SUGOCAはこんな人におすすめです。
●ビックカメラとJR九州をよく使う人
ビックカメラJQ SUGOCAはビックカメラで10%還元、SUGOCAチャージで0.5%還元、というのが二枚看板です。なので、両方ともの特典を受けられる人におすすめです。
また、ビックカメラをよく使う、ということなら持つ価値はあります。
ただ、ビックカメラもSUGOCAもあまり使わないなら、別のクレジットカードを選ぶことをおすすめします。