クレジットカードのおすすめ情報・還元率・年会費など!

クレジットカード おすすめ,クレジットカード 還元率

ANA VISAワイドゴールドカードの詳細・メリット・デメリットなどまとめ

      2021/03/24

ANA VISAワイドゴールドカードの詳細・メリット・デメリットなどをまとめました。ANAマイル、貯めたいですよね?

それならぜひANA VISAワイドゴールドカードをチェックしてみてください!なかなかいいクレジットカードですよ。

ANA VISAワイドゴールドカード

目次

1.ANA VISAワイドゴールドカードとは
2.ANA VISAワイドゴールドカードのメリット
3.ANA VISAワイドゴールドカードのデメリット
4.ANA VISAワイドゴールドカードはこんな人におすすめ

ANA VISAワイドゴールドカードとは

ANA VISAワイドゴールドカードとは、ANAが発行するクレジットカードです。ANAマイルが貯まったり高レートでマイルに交換できるのが大きなメリットです!

年会費 15,400円(割引条件あり)
基本還元率 1%
主な電子マネーチャージ モバイルSuica
旅行保険最高補償額 5,000万円

ANA VISAワイドゴールドカードのメリット

ANA VISAワイドゴールドカードのメリットをまとめます!

ポイントをマイルに高レートで交換可能

ANA VISAワイドゴールドカードはポイントを高レートでマイルに交換できます。だいたい多くのクレジットカードでは、ポイントをマイルに交換するときのレートが悪くなります。1%未満になることがほとんどです。

しかし、ANA VISAワイドゴールドカードはさすがANAのクレジットカードです。1%という交換レートで交換することができます。これはマイルを貯めるにあたって、大きなメリットですね。

電子マネー利用でもポイントが貯まる

ANA VISAワイドゴールドカードは電子マネー利用でもポイントが貯まります。ANA VISAワイドゴールドカードでは楽天EdyとiDに対応しています。それぞれの還元率はこうなっています。

・楽天Edy・・・200円で1マイル(還元率0.5%)
・iD・・・1,000円で1ポイント(還元率1%)

どちらでもポイントまたはマイルが貯まりますが、還元率には大きな違いがあります。できればiDを使うことをおすすめします。

ボーナスマイルが貯まる

ANA VISAワイドゴールドカードはボーナスマイルが貯まります。

・入会時・継続時・・・2,000マイル
・搭乗時・・・区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×25%

これはおいしいですね。2,000マイルと言うと20万円分のクレジットカード利用分と同じです。また、搭乗時のマイルが25%増しというのもかなり大きいですよ!

ANA VISAワイドゴールドカードのデメリット

ANA VISAワイドゴールドカードのデメリットをまとめます。

年会費がかかる

ANA VISAワイドゴールドカードは年会費がかかります。なんと15,400円です。これはなかなかハードルが高いです。マイルが高レートでもらえますが、年会費を支払ってマイナスになっていたのでは意味がありません。

更新時のマイルや搭乗時のボーナスマイルなども考慮に入れて、年会費を支払ってマイナスにならないようにじっくり計算しましょう。

また、年会費はウェブ明細とマイ・ペイすリボに申し込むことで10,450円にまで下げることができます。マイ・ペイすリボを全額支払いの設定にしておいて、リボ払いにならないようにしておけば安心です。

ANAのマイルを貯めないなら意味はない

ANA VISAワイドゴールドカードはANAマイルを貯めるための専用クレジットカードと言っても過言ではありません。ANAマイルを貯めるつもりがないなら、意味がありません。

ANA VISAワイドゴールドカードはこんな人におすすめ

ANA VISAワイドゴールドカードはこんな人におすすめです!

●ANAマイルを貯めたい人

ANA VISAワイドゴールドカードはとにかくANAマイルを貯めるためのクレジットカードです。ANAマイルを貯めていくなら、検討する価値があるクレジットカードと言えます。

ただし、ゴールドカードなので年会費がかかります。年会費と比較してメリットはあるのかどうか、マイナスにならないかどうか、しっかりと研究する必要があるので注意です!

 - 各クレジットカードの詳細まとめ

');