クレジットカードのおすすめ情報・還元率・年会費など!

クレジットカード おすすめ,クレジットカード 還元率

ApplePay(アップルペイ)とは

   

ApplePay(アップルペイ)についてご紹介します!

ApplePayはその名の通り、あのiPhoneやiPadのアップルが提供するサービスです。スマホ決済が始まった当初は積極的ではなかったアップルですが、独自サービスとして投入してきました。

ApplePay アップルペイ

 

目次

1.ApplePay(アップルペイ)とは
2.ApplePay(アップルペイ)の登録方法
3.ApplePay(アップルペイ)で還元はある?
4.ApplePay(アップルペイ)が利用できるお店
5.ApplePay(アップルペイ)の注意点

 

ApplePay(アップルペイ)とは

ApplePay(アップルペイ)とはアップルが提供するスマホ決済の手法です。iPhoneユーザーが多い日本で、徐々に浸透しつつあります。

ただ、アップルはスマホ決済に当初は消極的または乗り遅れていました。なので、まだまだ「名前は知っているけど使ったことはない」というiPhoneユーザーも多いのが特徴です。

 

ApplePay(アップルペイ)の登録方法

ApplePay(アップルペイ)の登録方法は簡単です。

1.アプリをダウンロード
2.対応するクレジットカードを登録

これだけです。

特に迷うところはないと思います。

 

ApplePay(アップルペイ)で還元はある?

ApplePay(アップルペイ)で還元はあるのでしょうか。答えは「還元はない」です。

多くのスマホ決済ではポイントや値引きなどで還元があります。ときには20%分も還元!という特大キャンペーンをしているスマホ決済もあります。

ですが、ApplePayでは基本的に還元はありません(ときどき加盟店独自でキャンペーンはありますが)。

 

これはApplePayの性質にあります。ApplePayは複数のクレジットカード情報を1つのアプリにまとめるだけの機能です。なので、クレジットカードの還元はありますが、ApplePay独自の還元はありません。

 

ApplePay(アップルペイ)が利用できるお店

ApplePay(アップルペイ)が利用できるお店はかなり増えてきています。

ApplePay アップルペイ

ApplePayやiD、QUICPayやSuica対応のお店ならどこでも利用できます。

これらのスマホ決済対応店舗はかなり多いので、幅広いお店で利用することができます。

 

例を挙げると、

・イオン
・エネオス
・セブンイレブン
・ツタヤ
・マツモトキヨシ
・ローソン

などがあります。

 

ApplePay(アップルペイ)の注意点

ApplePay(アップルペイ)の注意点をご紹介します。

クレジットカードはアクティベートが必要

ApplePay(アップルペイ)に登録したクレジットカードはアクティベートが必要です。

クレジットカードを登録するときには必要情報の入力はもちろん、カード会社からの認証を済ませておかなければ利用することができません。カード会社からは認証コードが送られてくるので、認証コードの入力まで確実に終わらせておきましょう。

最後まで進んでいないと、本来便利なはずなのにレジでかえって時間が掛かる結果となります。

 

ポイントなどの還元がない

上にも書きましたがApplePay(アップルペイ)はポイント還元や割引がありません。ただ、複数のクレジットカードをまとめただけのアプリです。dポイントや楽天スーパーポイントをしっかり貯めたい場合には適しません。

ポイントや割引などの特典は不要だから便利さだけを利用したい、という人に適しています。

 

iPhoneのバージョンによっては使えない

ApplePay(アップルペイ)は古いiPhoneで使えない場合があります。対応しているのはiPhone6以降です。また、iPhone6以降でもバージョンによって機能が制限されています。

自分自身のiPhoneのバージョンをしっかり確認してから利用しないといけません。

 - スマホ決済 , ,

');